僕トク的なアレ

My Tips is here.

考え方

都合よく自己肯定するな。自分を、過去を否定していけ。

人生も27年生きてると、まあ人並みに経験していれば嬉しいことや悲しいこと、挫折はもちろん達成感に浸ったりなんて、色々ありますよね。 あまり過去を振り返るなんてことはしないのですが、この前ブログを見返していると 「ああ、ぼくって意外と昔から書い…

新年度のごあいさつ。

学生のときよりも時間ないし、遊びもへった。 それなりに制約とかも出てきつつあるんだけど、あの時に戻りたいなんて1ミリも思わない。 今が人生史上、最高に楽しいし、最高に面白い。 まぁぶっちゃけ、しんどい事なんて現在進行形として山ほどあるし、気が…

言葉で伝える意味と不毛さ、そして重要性とは。

僕はついつい語ってしまうのが好きですが、説得力のある人間ではありません。 それは僕が、人に語れるストーリーがないことが原因だと思っています。こんな人は割と多いのではないのでしょうか。 意識高い(笑)と揶揄されていたり、あの人は口だけの人間と…

25歳になりました。上京し組織に属さない生活が1年間たって、いま思うこと。

25歳になりました。 本当だったら抱負だったりをつらつら書くのですが、それじゃあ見ている人に対して申し訳ないので(僕の1年は悲惨でした。笑)この1年かけて学んだ事の中から皆さんに向けて3点ピックアップしますね。題して 「明日からまた頑張ろう!と元…

元ヤンって最強の人種なんじゃないか。

元ヤンってヤンキー時代に割と色々と経験しているので、社会生活を営むにおいて最強の人種なんじゃないかなと思いました。 その理由を以下にまとめます。 上下関係が厳しいからコミュ力ある。 体育会系にも順応できるから根性がある。 若いうちは、とことん…

クリエーターがコンテンツを創るだけでは注目されない厳しい現実について。

「ブログ飯」なんて言葉やプロブロガーなんて単語も耳に馴染んできましたね。Amazon.co.jp: ブログ飯 個性を収入に変える生き方: 染谷 昌利: 本 Amazon.co.jp: ブログ飯 個性を収入に変える生き方: 染谷 昌利: 本 今はネットのおかげで個人単位の情報発信…

若者が実家から出られないのは牢獄でも何でもないんじゃないか?

Yahooニュースで「牢獄」というキーワードがトレンドになっていたのですが、こんな記事がアップされてました。家を借りることがリスクの時代:檻のない「牢獄」と化した実家(藤田孝典) - Yahoo!ニュース 家を借りることがリスクの時代:檻のない「牢獄」と…

物事を継続させるには、負荷を減らせばいいんだよ。という話。

継続は力なり。塵も積もれば山となる。世の中では、小さいことをコツコツとするのが大変評価されます。大成した人も貧乏な時期から一生懸命に身を粉にする思いでやってきています。 別にそんな成功を目指していなくたって、英語やプログラミングなど、一芸を…

直感的にUIとUXの違いが理解できる画像が納得すぎる。

UIとUXってよく同一視されますよね。今ではユーザーエクスペリエンスという単語もだいぶ普及してきました。それによって様々な媒体でUIとUXの違いが解説されている記事もあります。そんな中、UIとUXの違いが感覚でわかる画像が公開されているのをTwitterで教…

偏っている考え、認知バイアスから抜け出すために。

確証バイアスって知ってますか? 確証バイアス - Wikipedia 確証バイアス(かくしょうバイアス英: Confirmation bias)とは社会心理学における用語で、自己の先入観に基づいて他者・対象を観察し、自論に合う情報を選別し受容して、それにより自信を深め、自…

DEOとかサーバントリーダーシップを有難がってる人はヤバいと思う。

NAVERまとめで記事でこんな記事がありました。デキる上司の新常識「サーバントリーダーシップ」とは - NAVER まとめ デキる上司の新常識「サーバントリーダーシップ」とは - NAVER まとめ コレって要はトップダウンではなく、ボトムアップ型ってことですよね…

V系は音楽ビジネスの救世主。メタラーがビジュアルに流れる理由。

ここ近年、DELUHIや摩天楼オペラ、Versaillesなどなどメタル系のエッセンスを取り入れたビジュルアル系が流行っていますよね。元々ジャパメタの流れを取り入れていたジャンルなのですけど。ここ最近はV系で人気のジャンルの1つとしてゴリゴリのメタルリフを…

正社員とか派遣社員とかで区別って意味ないよね。

年明け早々に竹中さんの「正社員をなくす」発言が話題になりましたね。竹中平蔵氏の「正社員をなくしましょう」はどんな流れで発せられたか?(文字起こし) 竹中平蔵氏の「正社員をなくしましょう」はどんな流れで発せられたか?(文字起こし)|弁護士ドッ…

バイラルメディアは結局なんだったのか。

はてなブログ旬のトピックが「バイラルメディア再考」だったので考えてみる。 僕の周りで「バイラルメディア」という単語を見聞きするようになったのは、 ちょうど去年の今頃だったように思う。 海外のBuzzFeedやupworthyというサイトがあるという話を人づて…

「尖っている人」って勘違いしてる人が多いと思う。

僕の中で尖っている人は、トゲが「外向き」と「内向き」の2種類に分けられます。 一般的に「尖っている人」とは以下の通りかと思います。 - 強烈な原体験がある。- 持論をもっていて議論することができる。- 社会不適合者の如く、よく人と口論してしまう。 …

ルーチンワークの仕事だけってヤバくね?

ここ近年、「働き方」がテーマの書籍の多さはハンパじゃない。Amazon.co.jp: ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉: リンダ・グラットン, 池村 千秋: 本 Amazon.co.jp: ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未…

他者からの比較で生きている劣等感へ

はてなダイアリーでこんなのみつけた。 承認欲求ゾンビー 承認欲求ゾンビー 要約すると 増田氏はそこそこな良スペックな人材である。 しかし、生涯ずっと褒められるのに馴れすぎしまい、感覚がマヒしてしまう。 そして、どんどん自己評価が上がり、人生に満…

ブログなんてオッサンとオバサンのメディア。

タイトルは釣りです。 「ブログなんてオッサンオバサンのメディア。」 そう書いてある、知り合いのツイートを見てしまい、思わずドキッとしました。 何せほんの数ヶ月前に開設した(人生何度目か、もはや覚えていない) このブログをチマチマと更新している…

メンヘラと健常者の間にある、見えないけれど深い溝。

メンタルヘルス 所謂、「メンヘラ」という単語が物凄く身近になった現代。 僕も、まさかこんなに身近になるとは思っていなかった1人である。 躁鬱やADHD、統合失調などなど、一口にメンタルヘルスと言っても その種類は物凄く細かく細分化されていて拡大解…

就活について思うこと。

就活とか、ほんの十数年位の歴史でしょ? なのにみんな大昔からそうしてきたような風に思い込んで、 企業も人もとり憑かれたようにガイドライン化して、 リクルートの市場の中で踊ってる訳ですな。 ※別にディスってません。 で、何が言いたいかというと。 歴…

コミュ障が考えるコミュニケーション

人が多いという事は、それだけの業やエゴも多い。 特に虚勢ばかりの人が多いのが目につく。 そうでないとアイデンティティを保てないのだろうか? とかく僕自身、無意識の内に虚勢をはったりする事もしばしば... 近年、「コピーライティングでマーケティグ」…

歳をくうほど肯定化がウマくなる

「あの時の経験があるから〜」 「なんだかんだ、ここで働けて良かった」 上は3,40代の男性が飲みの席で、 下は学生がバイトの送別会などで どこでも聞こえてきそうな ごくごく日常にありふれたセリフですよね。 なんか物の見方によっては凄く残念な事だと思…