僕トク的なアレ

My Tips is here.

思考のカケラ

都合よく自己肯定するな。自分を、過去を否定していけ。

人生も27年生きてると、まあ人並みに経験していれば嬉しいことや悲しいこと、挫折はもちろん達成感に浸ったりなんて、色々ありますよね。 あまり過去を振り返るなんてことはしないのですが、この前ブログを見返していると 「ああ、ぼくって意外と昔から書い…

抽象度を高める。-なぜ思考することが必要なのか-

僕は批評家が好きではありません。 理由は単純であり「行動無き言葉は無価値」だという基準があるがためです。 これは自分にとって向けている言葉なので、ジャーナリストで尊敬する方も存在しますし、もちろんメディアなども大好きです。とはいえ質の良い行…

それって思考停止?経験則からくる中年思考に気をつけたいと思った話。

さいきん知り合いの40代なかばオッサンに説教をくらいました。「○○は××だから〜!これはこういうものなんだ!」普段だったら思考停止乙!って感じで俯瞰して終了なのですが、オッサンも40代ともあれば相応の経験をしている訳で、そこから紐付かれる結果に対…

なぜ街宣車は無くならないのか

2015年4月20日。 都内では選挙の真っ最中だ。 ちょっとでも外に出れば選挙ポスターが掲示板の一面に貼られていて、候補者達がコチラをニタァと見つめてくる。 最近では"ニート・引きこもり・フリーター"のいわゆる社会的弱者の人たちさえもが立候補すること…

他人の話は参考にしない方がいい。 - ポジションとバイアスの蜜月。-

普段から人には期待しないと言っているんだけど、(もちろん期待と信頼は別と考えている。) それにはいくつか理由がある。特に、他人からのアドバイス関連は期待しない。 正確に言えば自分がなりたいと尊敬する人の話以外は、参考にしない方がいい。 仕方の…

好きなことや、向いてる仕事なんて見つけなくていいよ。

よく本屋さんやネットで 「好きなことで生きる」、「向いてる職業がわかる」とかの適性診断みたいなコンテンツを以前よりまして見かけるようになった気がする。それ自体は別にいいんだけど、じゃあ自分の好きなことって何?って人も相当数いるのも事実。 ま…

肝心なのは「どう伝えたか?」ではなく、「どう伝わったか?」

語彙が豊富な人。 ってのに昔から憧れていて、暇があれば本を読んでたり単語を調べたりとしていたんだけど、難しい言葉ばかりを覚えていって遂には見るのも体力が必要なお堅い文章が増えていった。そうなると非常にマズイ。 そもそも自分が書いた文章が見て…